682件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

さらに、災害時には地域住民による自助、共助は重要であることから、防災訓練地域独自での自主防災訓練出前講座実施地区防災リーダーとなる防災指導員研修などを行い、防災意識啓発を図っております。  また、自助啓発として、ハザードマップ全戸配布や、避難所情報防災無線情報が文字や音声でも聞けるハザードンの運用登録推進を行っています。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

このような災害行動力を備えた住民育成には、日頃からの訓練が重要であり、初期消火応急救護など、様々な活動について、あらゆる機会を捉えて住民対象とした訓練指導実施しているほか、自主防災組織内で災害対応中心的役割を担っていただく防災リーダーには、年間を通して、知識の習得や資機材取扱いなどの研修実施しております。 次に、平常時の部隊運用について質問がございました。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

防災安全部長斎藤隆久) 防災士に関しましては、地域防災リーダーとして期待されることから、本年9月の防災フェアにおきまして、防災士キックオフミーティングを開催し、24名の参加者とともに地域防災力向上の手法などの意見交換実施いたしました。このことを踏まえまして、各種防災訓練等への参加可能性検討をはじめ、防災士の知見を生かした活躍の場面と効果の検証を現在進めているところでございます。

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

また、各地区で現在開催しております防災リーダー講習に、女性対象とした機会を新たに設けることでリーダー育成し、女性のニーズに配慮した環境を醸成してまいります。 ◆西智 委員 すみません。ちょっと1点だけ。  防災施設等維持管理費の中の地震観測収集システム、1,300万円ということでありまして、藤沢市においては5か所の地震地震計ですかね。震度計ですかね。あると思うんです。

小田原市議会 2022-09-20 09月20日-05号

そこで伺いますが、まず1点目に、地域で様々な防災活動を担っていただいている防災リーダーへの年間研修について、どのように取り組んでいるのかお伺いします。 また、2点目に、今後、避難支援する人を増やしていくことは、地域防災力向上につながっていくものと考えますけれども、新たに避難支援する人を増やしていくことに対する本市のお考えをお伺いいたします。

藤沢市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 定例会-09月16日-04号

この課題に対しましては、団員地域防災リーダーとして指導的な役割を担い、防災力向上を図っていく必要があると認識しております。具体な方法といたしまして、市内の学校福祉施設自治会等が行う消防訓練消防署部隊と共に団員が同行しまして、防火、防災に関する指導に積極的に関わっていただく取組を始めているところでございます。

藤沢市議会 2022-06-22 令和 4年 6月 定例会-06月22日-05号

また、児童生徒が自分の安全を確保する適切な避難行動が取れるよう、授業中や休み時間に、様々な状況を想定した避難訓練実施しているほか、将来の地域における防災の担い手となれるよう、ジュニア防災リーダーに係る研修実施するなど、児童生徒発達段階地域の状態に応じて、各学校で工夫した取組を行っております。 ○副議長(大矢徹 議員) 石井議員。 ◆6番(石井世悟 議員) ありがとうございます。

藤沢市議会 2022-03-22 令和 4年 2月 定例会-03月22日-06号

また、会派として、地域防災リーダー育成防災士資格取得制度について提案をしてまいりました。防災で大事なことは、地域力地域人材です。防災に関する基本的な知識や高い意識を持つ人材は宝です。いざというときに大きな力を発揮されるはずです。受験料教材費の一部を補助する制度は各自治体でも創設されております。本市におかれても、早期に創設されることを要望させていただきます。  

藤沢市議会 2022-03-08 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月08日-03号

今年の目標につきましては、本事業市民周知啓発を行っているものになるため、具体の数字などを示しておりませんが、さらなる周知普及各種防災訓練地区防災リーダー講習会など、市民と接する機会を捉えて普及活動に努めてまいります。また、アクションプランにある目標指数感震ブレーカー等設置率10%につきましては、神奈川県地震防災戦略に示す目標値本市も同様に設定したものになります。

藤沢市議会 2022-03-03 令和 4年 2月 定例会-03月03日-04号

また、地域防災リーダーとして期待される防災士については、防災士資格取得者に対する補助制度の創設に関して、令和2年度の代表質問においても、防災士資格取得補助制度地域での活動の在り方について、地域意見も伺いながら課題整理を進め、導入に向けた調査研究を進めてまいりたいと御答弁をいただいておりますが、この方針に変更はないのか、どのように具体化していくのか、お考えをお聞かせください。  3点目。

藤沢市議会 2021-10-07 令和 3年 9月 定例会-10月07日-09号

国土強靱化地域計画もしくは事前復興計画などの策定を早急に進めていただき、職員をはじめ地域防災リーダーの方々を中心とした復興イメージトレーニング推進を行ってください。また、建設部局だけではなく、福祉的、経済的など、復興には多岐にわたる視点からの取組が必要になるので、防災部局が先頭に立ち、防災政策を一元的に進めていくよう要望いたします。  

藤沢市議会 2021-09-29 令和 3年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

さらに、中学生対象にいたしまして、ジュニア防災リーダー講習を例年実施しておりますけれども、昨年度につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大により実施を見合わせているところでございます。 ◎幸田 防災安全部参事 また、今年の8月18日ですけれども、防災安全部職員が講師となりまして、小中学校の先生約20名を対象に、防災教育に生かす藤沢市の防災対策というテーマで研修を行いました。

大和市議会 2021-09-21 令和 3年  9月 定例会-09月21日-04号

今後も地域防災リーダー育成や、将来的にスタンドパイプ消火資機材取扱いができる市民の増加に関する取組の充実を強く要望します。  本市では地域防災リーダー育成を目的に少年消防団があります。平成25年度には20周年の行事が開催され、令和5年度には30周年を迎えます。本市小中学校の全てに少年消防団団員が在籍できるよう努めていただくことについても強く要望します。  

藤沢市議会 2021-08-26 令和 3年 8月 藤沢市災害対策等特別委員会-08月26日-01号

自主防災リーダー研修につきましては、実際、女性の方の参加もあることはあるというところでございますが、今後は、女性視点に特化した講義の内容とか、女性の方が参加しやすい形でどのように実施していくかというところも、市民自治とか関連各課と協議をしながら、地域の実情に合わせて検討を進めてまいりたいと思っております。